トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS

簡単な編集方法

Last-modified: 2019-05-07 (火) 09:40:27
Top/簡単な編集方法
これらのキーワードがハイライトされています:----

Wikiの書き方のページを読んだ方を対象にしています。(理解していなくても大丈夫です)
以下に最低限の編集に必要な部分をまとめました。
読みやすくするために注意文吹き飛ばしてます😇
なんかうまく行かないときは素直にWikiの書き方を参照してください。



リンク


ページ名

ぷきうぃき?

[[ぷきうぃき]]
  • 行中で [[ と ]] で囲まれた文字列はページ名になります。
  • すでに存在するページであればそのページへのリンクが自動的に貼られます。存在しない場合はページ名の後ろに?が自動的に付き、そのページを新規作成するためのリンクが貼られます。

リンク

http://www.example.com/ foo@example.com

http://www.example.com/
foo@example.com
  • 行中に直接、URLを記述した場合は自動的にそのURLに対するリンクが貼られます。
  • 記述したURLが画像ファイルである場合は、その画像を表示します。

エイリアス

エイリアス名?

[[エイリアス名>ページ名]]
  • 行中のページ名形式の文字列の中で、> で2つの文字列を区切るとエイリアスになります。 > の前にはエイリアス名を、> の後ろにはページ名を記述します。
  • つまるところショートカット機能。
  • 外部リンクを貼り付けたいけどURLそのままだとなんかかっちょわるいなあってときとか、ページの名前のままでリンク貼りたくないなあってときに使う機能です。 言葉の意味がわからん人はココ読めばわかるとおもう

PukiWiki内のページ名とは別の名前で、指定したページへのリンクを貼れます。 エイリアス名 エイリアス名 Twitter

[[エイリアス名>http://www.example.com/]]
[[エイリアス名>foo@example.com]]
[[Twitter>https://twitter.com/rikumukai]]
  • エイリアスはページ名以外にもURLやInterWikiと組み合わせることもできます。

文字の装飾


インライン要素

  • 多分ここでつまづいた人1億人くらいいると思うんだけど、要はページに表示させたい文字列のことです。
  • 腹立たしい気持ちはわかるけど文字列と置き換えて読み進めてください。

強調・斜体

インライン要素

''インライン要素''(シングルクォーテーション2つ)

行中のインライン要素を '' ではさむと、インライン要素が 強調表示 になります。
インライン要素

'''インライン要素'''(シングルクォーテーション3つ)

行中のインライン要素を ''' ではさむと、インライン要素が 斜体表示 になります。

  • '←シングルクォーテーションです。パソコンだとShift+7。アポストロフィと一緒。ダブルクォーテーションではないので注意。

文字サイズ

インライン要素

&size(サイズ){インライン要素};

行中に &size を書くと文字サイズを指定することができます。サイズはピクセル単位(px)で指定します。例えば20を指定すると、20ピクセルの文字の大きさになります。

文字色

インライン要素

&color(文字色,背景色){インライン要素};

行中に &color と書くとインライン要素の文字色背景色を指定することができます。背景色は省略できます。

  • 色の指定は、次のいずれかの形式で行ないます。
    • 色を意味するキーワード(red, blueなど)
    • #16進数6桁
    • #16進数3桁

取消線

インライン要素

%%インライン要素%%

行中のインライン要素を%%ではさむと、インライン要素に取消線が付きます。

注釈

*1

((注釈でつけたい文章))

行中で注釈を (( と )) ではさむと、注釈*2が作成され、行中に注釈へのリンクが貼られます。 使えば一瞬でわかる。

ルビ構造

インライン要素(ルビ)

&ruby(ルビ){インライン要素};

行中で &ruby を書くとインライン要素に対するルビをふることができます。ルビに対応していないブラウザではルビが本文中に ( と ) に囲まれて表示されます。

  • 注釈内や文字サイズを小さくしている部分での使用は、ルビが判読できなくなるので避けてください。

左寄せ・センタリング・右寄せ

インライン要素
インライン要素
インライン要素
LEFT:インライン要素
CENTER:インライン要素
RIGHT:インライン要素

行頭で LEFT:、 CENTER:、 RIGHT: を記述すると、インライン要素が左寄せ、センタリング、右寄せされます。


表組み


表組

インライン要素インライン要素
| インライン要素 | インライン要素 |
testatestbtestc
aaaaaaaaa
bbbcccddd
eeefffggg
|testa|testb|testc|h
|LEFT:BGCOLOR(Yellow):|CENTER:BGCOLOR(Blue):|RIGHT:BGCOLOR(Red):|c
|aaa|aaa|aaa|
|bbb|ccc|ddd|
|eee|fff|ggg|

行頭から | でインライン要素を区切ることで表組みになります。

  • 各要素の先頭に下記の記述子を指定できます。
    LEFT:
    CENTER:
    RIGHT:
    BGCOLOR(色):
    COLOR(色):
    SIZE(サイズ):
    • 要素の表示位置及び背景色・文字色・文字サイズ(px単位)を指定します。デフォルトは左寄せになります。
    表組みの各セルの要素の配置に関するサンプル
    左寄せセンタリング右寄せ
    右寄せ左寄せセンタリング
    |表組みの              |各セルの要素の配置に|関するサンプル              |
    |COLOR(crimson):左寄せ |CENTER:センタリング |BGCOLOR(yellow):RIGHT:右寄せ|
    |RIGHT:右寄せ          |左寄せ              |CENTER:センタリング         |
  • 行末にcを記述すると、書式指定行となります。書式指定行では、次の記述子が指定できます。
    LEFT:
    CENTER:
    RIGHT:
    BGCOLOR(色):
    COLOR(色):
    SIZE(サイズ):
  • 行末にhを記述すると、ヘッダ行(thead)になります。
  • 行末にfを記述すると、フッタ行(tfoot)になります。
  • セル内のインライン要素の先頭に~を付けると、ヘッダ(th)になります。
  • セル内に > を単独で記述すると右のセルと連結します(colspan)。
  • セル内に ~ を単独で記述すると上のセルと連結します(rowspan)。

CSV形式の表組み

,データ,データ,…

行頭でカンマ(,)を記述し、インライン要素をカンマ区切りで記述すると表組みになります。

  • インライン要素はダブルクォーテーション(")で囲むことができます。ダブルクォーテーションで囲むことで、カンマ(,)を含むインライン要素を記述できます。
  • ダブルクォーテーション(")で囲んだデータの中で、ダブルクォーテーションを2つ("")続けることで、ダブルクォーテーション(")を含むインライン要素を記述できます。
  • インライン要素の代わりにイコールを2つ(==)記述すると、colspanを意味します。
  • インライン要素の左に1つ以上の半角空白文字を記述すると右寄せに、インライン要素の左右に1つ以上の半角空白文字を記述するとセンタリングになります。

その他


目次

#contents

行頭で #contents を記述すると、見出しに基づいて目次を作成します。一般的に #contents はページの最初のほうに記述します。

水平線


---------------------------------------------

行頭で4つ以上の - を書くと水平線になります。


#hr

行頭で #hr を記述すると、区切り線になります。区切り線は上位のブロック要素の幅の60%の長さの水平線がセンタリングされて引かれます。

整形済みテキスト

行頭が半角空白で始まる行は整形済みテキストとなります。行の自動折り返しは行なわれません。

コメント行

// コメント

行頭で // を指定すると、コメント行になります。コメント行は出力されない行です。 編集する人向けのコメントとか、なんのためにこういう書き方してるか忘れないために使ったりします。


見出しとか段落とか

  • ↓↓以下はレイアウト崩れてわかりにくいので、ソース触りながら覚えるのが良いかと。↓↓

見出し

*インライン要素

aaa

aaa

aaa

* aaa
** aaa
*** aaa

引用文

>インライン要素

aaa

aaa

aaa

> aaa
>> aaa
>>> aaa

リスト構造

-インライン要素
  • aaa
    • aaa
      • aaa
        - aaa
        -- aaa
        --- aaa
+インライン要素
  1. aaa
    1. aaa
      1. aaa
        + aaa
        ++ aaa
        +++ aaa

*1 注釈でつけたい文章
*2 注釈のサンプル